2025年4月26日号 |
キッチンカーも大集合
なかせん桜まつりイベントデー
|
約2000本の桜が咲き誇る名所、八乙女公園をはじめ、同公園に続く約1`の桜アーチ街道、道の駅なかせん裏の斉内川河川敷など花見スポットがいくつもある中仙地域。なかせん桜まつりイベントデーの19日、道の駅なかせん周辺では、様々なイベントが開かれ多くの観光客や地元住民らが楽しんだ。
この日は、好天に恵まれ、つぼみ状態だった桜も次第に咲き始めた。斉内川河川敷ではカメラを向け桜の写真を撮ったり、散歩する姿も見られた。
ジャンボうさぎふれあい広場では、来場者が実際にジャンボうさぎがふわふわの毛並みを触ったりしてふれあいを楽しんだ。
高所作業車体験も行われ、子ども達は最大16・5bまで伸びる高所作業車に乗り、空中散歩をしながら風景を楽しんだ。
民謡ショーも行われた。ドンパン娘らが中仙地域らしく「ドンパン節」や「円満造甚句」を披露。三味線の演奏もあり盛り上がった。ドンパン祭りのマスコットキャラクター「ドンパンじっちゃ」も駆けつけ、子ども達とふれあうなどしてまつりを盛り上げた。
道の駅なかせんで4月1日から営業を開始している、アゴまねでブレイクしたものまね芸人のHEY!たくちゃんのラーメン屋「鬼そば藤谷」も大人気。普段は配布されている整理券がこの日は配布されないとあって朝から長蛇の列をつくった。
県内各地で出店しているキッチンカーが集結した「キッチンカーEXPOin道の駅なかせん」も同時開催。ユナイテッドケバブやラムだっちゃ、蜜飴林檎など21台が同駅裏の斉内川堤を中心にずらりと並んだ。美味しい食べ物を購入した来場者は桜の木の下で花見の宴を楽しんだ。
道の駅なかせん前の県道256号特設会場では、第9回八乙女YOSAKOI祭が行われ、県内外各地のよさこいチームが熱く激しい演舞を繰り広げた。
シールを集めて問題に答えるシールラリーも行われ、親子連れらが挑戦していた。
夜には桜並木スペシャルライトアップとドンパン娘による踊りや桜秀心舞によるよさこい披露、花火ショーも行われた。
大曲地域から訪れたという50代女性は「中仙地域のアーチ街道はお気に入りの桜の鑑賞スポットの一つ。満開には一足早かったが時期を見てまた来たい。今日はさまざまなイベントがあり楽しみたい」と話した。
※写真は
河川敷で撮影や散歩を楽しむ
21台のキッチンカーが集結
ドンパンじっちゃも登場
民謡を披露
高所作業車で空中散歩
ジャンボうさぎとのふれあいも
|
|